焼酎も大きく2種類に分けられます

焼酎も酒税法によって2つに分けられています。それは甲種と乙種です。ただし2006年の酒税法改正で名称が変わりました。

甲種焼酎

今は連続式蒸留焼酎といいます。梅酒や酎ハイなどで使われる無味無臭の焼酎のことです。廃糖蜜(砂糖を精製した後に残ったもの)や、トウモロコシなどの穀類から作られたお酒です。

アルコール度数36度未満。

乙種焼酎

今は単式蒸留焼酎といいます。一般的には本格焼酎と呼ばれてます。「米焼酎」みたいに、原料がそのまま種類の名前になっているのでわかりやすいですね。

アルコール度数45度以下。

飲むなら

甲種は無味無臭なので、酔っ払う事を目的としたお酒だと思ってます。

2003年頃に本格焼酎ブームが起きて、乙種焼酎特に芋焼酎はプレミアが付くほど人気になりました。味わって飲むのなら、味のはっきりした乙種が良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。