「まめ知識」カテゴリーアーカイブ

昔と今で違う飲み会の特徴7つ

「平成っぽい」と感じる飲み会の特徴 「一次会でスマートに帰る」
http://news.livedoor.com/article/detail/10553874/

昔の飲み会とは変わったこと7つです。

  • 空気がキレイ
  • 一次会でスマートに帰る
  • パワハラ・セクハラがない?
  • 「とりあえずビール」がない
  • ノンアルコールでも盛り上がる
  • 男性がマメに立ち働く
  • 飲みすぎていないか気を配る

元記事には平成っぽいって書いてありますが、どれもここ10年くらいで変わった事ですね。

10年前は、会社の飲み会は全員強制参加。タバコ吸ってる人のほうが多くて、2次会3次会は当たり前。飲めない人でも乾杯は必ずビールだったし、イッキ飲みや酒の強制もよくあった。

そう考えると、飲み会もかなり平和になったなあという気がしますね。というより昔が酷かったというべきか。


飲みの席には這ってでも行け!

国ごとに違う「乾杯!」の言葉と作法まとめ

国によって異なる世界中の「乾杯!」の言葉&作法をまとめたムービー
http://gigazine.net/news/20150814-toast-around-the-world/

国ごとの乾杯の挨拶は以下の通りです。作法は動画と元記事にあります。

日本
乾杯!(かんぱい)

ドイツ
Prost!(プロースト)

ハンガリー
Egészségére!(エギイッシイギイレ)

アルメニア
Կենացը(gen・ots・it)

ブラジル
Saúde!(サウージ)

中国
干杯(ガンベイ)

アイルランド
Sláinte!(スランチェ)

アメリカ
Cheers!(チアーズ)

海外にも乾杯ってあるんですね。まあ当たり前か。日本の作法で手酌が禁止されてて笑った。

ビアガーデンにおける12星座それぞれの行動が判明w

12星座【ビアガーデン】あるある 乙女座は酔っぱらいの介抱、蠍座は性格が豹変!
http://news.ameba.jp/20150802-289/

牡羊座……飲むペースが速い
牡牛座……盛り上がってもマイペース
双子座……グラスの中身をチェック!
蟹座………食べることに夢中
獅子座……とにかく盛り上げる
乙女座……酔っぱらいの介抱
天秤座……お酒に飲まれないように必死
蠍座………性格が豹変
射手座……飲み比べを始める
山羊座……もとをとるのに必死
水瓶座……限定メニューを堪能
魚座………知らない人と仲よくなる

ビアガーデンにはもう何年も行ってないですね。量を飲める人が一緒じゃないと行けない場所ですし。キリンシティ(ビアレストラン)ならこの前行きました。こだわりのビールが美味しかったです。

肝心の性格ですが、私は双子座だけど人のグラスをチェックするほど気配り良くはないかなw むしろ飲み比べ(射手座)することが多いですね。

酔っぱらいの性格4パターンが判明!

【新事実】酔っぱらいの性格は4つに分けられる事が判明! あなたはどのタイプ?
http://www.ca-girlstalk.jp/news_topic/23362

ミズーリ大学が酔っぱらいの性格について、世界で初めて調査しました。今までまともに研究されてなかったんだね。以下の4パターンに分けられます。

ヘミングウェイタイプ
飲んでも性格変わらないタイプ(42%)
ハイド氏タイプ
飲んだら性格激変。無責任で知性も下がって攻撃性アップの迷惑タイプ(23%)
ナッティ・プロフェッサータイプ
普段内向的だけど酔うと外交的になるタイプ(20%)
メリー・ポピンズタイプ
普段からフレンドリーだけど酔うとさらに親切になるタイプ(15%)

映画に例えられてて種類名ではピンとこないけど、確かにこんなタイプいますね。周りに迷惑をかけるハイド氏タイプが4人に1人の割合でいるのか。

そういえば泣き上戸にあたる性格がないですね。日本とは違うのかな。


純米吟醸 醉心稲穂 1800ml

上手な飲み会の断り方6パターン

【飲み会】職場、プライベートで使える「上手なお酒の断り方」6パターン
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/15/553/

基本的にお酒飲むのは好きですが、たまには飲みに行きたくない日もあります。そんな時のための断り方です。

・体調不良
・先約がある
・金欠
・家庭を理由にする
・資格試験の勉強、習い事などを理由に
・禁酒、禁煙中、体質的な理由、飲みの場が苦手

私も同じような理由で断ったことがあります。あとは仕事終わらないからとか、地球の危機を救うのに忙しい(ゲーム中)からとかw

また今度誘ってくれると嬉しいです。


大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

おもしろ居酒屋トリビア7選

コレ知ってる?居酒屋トリビア さわやかな焼酎の炭酸割りはダジャレ
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150711/ece1507111710002-n1.htm

■居酒屋の「居」ってどういう意味?
客が酒屋の店先に居て飲み始めたから。そのまんまですね。

■一番古い居酒屋ってどこ?
生粋の居酒屋としては明治38年に開業した神田「みますや」が現在でも営業している最古のお店です。

■江戸時代の居酒屋では豆腐が大ブーム!
居酒屋メニュー定番の豆腐は江戸時代からあるんですね。

■メニューが短冊に書かれているのはなぜ?
昔は料理名を短冊に書いておいて、売り切れたら裏返す、という仕組みになっていました。

■魚(さかな)のルーツは肴だった!
酒の肴とは、お酒を飲むときの食べ物、酒菜(さかな)が語源です。昔は魚のことを「うお」と読んでましたが、酒菜から転じて「さかな」と呼ぶようになりました。

■居酒屋を最も愛する県はどこ?
人口1万人当たりの居酒屋の軒数は沖縄県が1位、高知県が2位です。ちょっと意外。

■「サワー」はまさかのダジャレ出身!
焼酎の炭酸割りのことをサワーと云いますが、なんと語源は「さわやか」だからサワー!

魚のルーツやサワーの語源とか面白いですね。


居酒屋を極める (新潮新書)

お酒飲んで記憶失くしたのに、しっかり家には帰れてる謎

どうして酒を飲むと思い出せないのか 家にはきちんとたどり着けるのに…
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150607/cpc1506071715002-n1.htm

どうして記憶を失くしてしまうのか。これはお酒を飲むと脳の働きが鈍り、短期記憶できる量が減ってしまうせいです。同じことを繰り返し言う酔っぱらいはこれのせいですね。

そしてせっかく短期記憶に入った記憶も長期記憶には送られないため、翌朝全然覚えてないという状況になるわけです。

ただし、酔ってても過去の記憶は使えるし、ナビゲーションニューロンなる神経細胞があるお陰で、ちゃんと家には帰りつけるんだそうです。生存本能だね。

ちなみに私もお酒を飲んで記憶を失くしたことは何度かあります。いちばん酷かったのは、気づいたら終電後の新宿アルタ前で寝てたことです。帰りついてない……


記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか?

お酒飲んだあとにラーメンが食べたくなる理由!と対処法

【衝撃】酒のあとにラーメンが食べたくなる理由が判明!!
http://buzz-plus.com/article/2015/03/14/osake/

飲み会の後にラーメン屋に寄るのが定番で、よく残った人達と一緒に食べに行ってた事があります。

このラーメンを食べたくなるのにはちゃんと理由があって、お酒を飲むとセロトニンが分泌されますが、飲み過ぎると不足してしまいます。このセロトニンを作るためには炭水化物が必要で、そのせいでラーメンを食べたくなるというわけです。

対処法1

飲み会後にラーメンのようなこってりしたものを食べると、太るし翌朝にも響くので、セロトニンができやすくなる以下の成分のサプリを摂ると良いです。
・トリプトファン
・5-HTP
・ビタミンB6

セントジョーンズワートも良いみたいですね↓

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

対処法2

サプリではなく、食べ物で摂取するには以下のものが良いです。
・ナッツ類
・赤身魚
・牛レバー
・チーズ

おつまみにナッツやチーズを食べるのにも理由があったんですね。

東洋ナッツ 素焼きアーモンド 12g×30袋

まとめ

飲み過ぎた翌日は何となくテンションが低い気がしていましたが、幸せホルモンであるセロトニンが不足したせいだったんですね。

飲んだらラーメンという習慣を改めつつ、爽やかな朝を迎えたいですね。

アルコール依存症になりやすい特徴12項目!いくつ当てはまった?

もしや…彼も!「アルコール依存症になりやすい男性」10チェック
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/19/531/

  1. どちらかと言うと、内向型
  2. あまり強くないくせに、お酒が好き
  3. 実は自分自身のことが、好きではない
  4. 自分の思い通りにならないと、よくイライラする
  5. 虚勢をはる所があり、他人に自分を大きく見せたがる
  6. 嫌なことがあると、自分の殻に閉じこもってしまう
  7. 自分はいつも損をしている、と思っている節がある
  8. 外づらが良く、世間から良い人に見られたいと思っている
  9. 他人や会社、社会に対して、どこか苛立ちを抱えている
  10. 打たれ弱く、いつまでもクヨクヨとしてしまう
  11. ストレス発散が上手くなく、ため込んでしまうタイプ
  12. 人から誘われると、なかなかNOとは言えない性格

元記事には10チェックと書いてあるのに、12項目ある謎。それはともかく内容を見ていくと、気が弱い人は依存症になりやすいという事ですかね。

5つ以上当てはまると注意です。私は4つ当てはまったので、ギリギリ大丈夫かな。

アルコール依存症とは

Wikipediaによると「薬物依存症の一種で、飲酒などアルコールの摂取によって得られる精神的、肉体的な薬理作用に強く囚われ、自らの意思で飲酒行動をコントロールできなくなり、強迫的に飲酒行為を繰り返す精神疾患である。」と書いてあります。つまり、酒を飲むのを止められなくなる病気って事ですね。

また、飲酒者の26人に1人がアルコール依存症で、日本には230万人もいるとの事です。意外と多い。

お酒は適量を楽しく飲んでいきたいですね。


西原理恵子×月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気

酒に酔った時が一番クリエイティブになれる!

米イリノイ大学の教授によると、血中アルコール濃度が0.075%の時に、最もクリエイティブな考えを生むことが出来るそうです。

人間はお酒を飲んで最もクリエイティブになれる瞬間があるんだよ
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/28/134/

この0.075%はどのくらいかというと、KIRINのサイトによると

血中アルコール濃度酒量酔いの状態
0.05~0.10%・ビール中びん(1~2本)
・日本酒(1~2合)
・ウイスキーシングル(3杯)
・ほろ酔い気分になる
・手の動きが活発になる
・抑制がとれる(理性が失われる)
・体温が上がる
・脈が速くなる

結構、量多めですね。

経験的に、酔っ払ってる時って色んなアイデアが出て盛り上がるのは確かです。しかし翌朝になると、そんなに凄いアイデアでも無かったな、なんてガッカリすることも多いです。

でもまあ、自由なアイデアがポンポン出るので、酔うとクリエイティブになるってのは正しいかもしれません。