おもしろ居酒屋トリビア7選

コレ知ってる?居酒屋トリビア さわやかな焼酎の炭酸割りはダジャレ
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150711/ece1507111710002-n1.htm

■居酒屋の「居」ってどういう意味?
客が酒屋の店先に居て飲み始めたから。そのまんまですね。

■一番古い居酒屋ってどこ?
生粋の居酒屋としては明治38年に開業した神田「みますや」が現在でも営業している最古のお店です。

■江戸時代の居酒屋では豆腐が大ブーム!
居酒屋メニュー定番の豆腐は江戸時代からあるんですね。

■メニューが短冊に書かれているのはなぜ?
昔は料理名を短冊に書いておいて、売り切れたら裏返す、という仕組みになっていました。

■魚(さかな)のルーツは肴だった!
酒の肴とは、お酒を飲むときの食べ物、酒菜(さかな)が語源です。昔は魚のことを「うお」と読んでましたが、酒菜から転じて「さかな」と呼ぶようになりました。

■居酒屋を最も愛する県はどこ?
人口1万人当たりの居酒屋の軒数は沖縄県が1位、高知県が2位です。ちょっと意外。

■「サワー」はまさかのダジャレ出身!
焼酎の炭酸割りのことをサワーと云いますが、なんと語源は「さわやか」だからサワー!

魚のルーツやサワーの語源とか面白いですね。


居酒屋を極める (新潮新書)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。